手羽元を煮込む。これでもかと。 [┗料理]
キャラメルマキアートをドリップコーヒーで作ろうと奮闘中のこんばんは鉛です。
エスプレッソで作る濃厚なのが好きなのですが
マキネッタを使うのはいちいち面倒なのでドリップでできないか試しています。
今のところ満足度は50%。おいしくできる日は来るのだろうか…
今週はお昼ご飯に弁当を作っています。
ずっと前、同じように弁当作っていた時期があったのですが
忙しくなると同時に手間をかけていられなくなり、ずるずるとコンビニにシフト…
コンビニが悪いなんて言うつもりはありません。
しかし、ずっと続いている体調不良の原因は間違いなく不摂生。あと生活習慣。
ですから、初心に帰り、また早起きをするために、弁当を再開したわけです。
今日はスーパーで手羽元が480円/1kgで売っていたので
たくさん煮込んでみました。
冷凍しておけば、食べたいときにレンチンでok。

これで4日は弁当のおかずに困るまい…( ̄ー ̄)フッ☆
エスプレッソで作る濃厚なのが好きなのですが
マキネッタを使うのはいちいち面倒なのでドリップでできないか試しています。
今のところ満足度は50%。おいしくできる日は来るのだろうか…
今週はお昼ご飯に弁当を作っています。
ずっと前、同じように弁当作っていた時期があったのですが
忙しくなると同時に手間をかけていられなくなり、ずるずるとコンビニにシフト…
コンビニが悪いなんて言うつもりはありません。
しかし、ずっと続いている体調不良の原因は間違いなく不摂生。あと生活習慣。
ですから、初心に帰り、また早起きをするために、弁当を再開したわけです。
今日はスーパーで手羽元が480円/1kgで売っていたので
たくさん煮込んでみました。
冷凍しておけば、食べたいときにレンチンでok。
これで4日は弁当のおかずに困るまい…( ̄ー ̄)フッ☆
去年あたりから言っていた気が [雑記]
終わらない。こんばんは鉛です。何がとは言いません。
今週末、両親が来ていました。
いやはや騒々しいことです。
部屋がきれいになりました。
ただ、換気扇だけは掃除できなかった。
外せなかったんです。どうやればヌルヌルの換気扇を外せるのか。
明日またチャレンジです。
1人暮らしを始めて7年目。
今の部屋には、引っ越して二年ちょっと経ちました。
7年もたてば最初に買ったものはけっこうダメになります。
そんな中、去年あたりから悩んでいたパソコンデスク。
某お値段以上♪のところで購入したデスクですが
乗せたものが重すぎたのか、真ん中が凹んでゆがんでしまい
PCのキーボードがぐらついてイラッとすることが多くなりました。
おまけにちょっと狭い。勉強しにくい。
新しいの欲しいなーと思っていたのです。
そして今日、ようやく新しいデスクを購入できました。
前は柔らかなナチュラルでしたが、今回は他の家具に合わせて白です。
教訓を生かし、天板はかなりかっちりしたものを選びました。
選んだというか、たまたま行った家具屋でちょうどいいのを見つけたのです。
こういった大きな買い物は一度帰って出直す主義なのですが
今回ばかりは即決でした。言うなればビビッと来たってやつです。
そんなわけで、新品のまぶしいデスクでコーヒーを。

白いデスクにオレンジのマグカップが映えます。
マグカップが主役になっちゃったけどまぁ良いってことで。
今週末、両親が来ていました。
いやはや騒々しいことです。
部屋がきれいになりました。
ただ、換気扇だけは掃除できなかった。
外せなかったんです。どうやればヌルヌルの換気扇を外せるのか。
明日またチャレンジです。
1人暮らしを始めて7年目。
今の部屋には、引っ越して二年ちょっと経ちました。
7年もたてば最初に買ったものはけっこうダメになります。
そんな中、去年あたりから悩んでいたパソコンデスク。
某お値段以上♪のところで購入したデスクですが
乗せたものが重すぎたのか、真ん中が凹んでゆがんでしまい
PCのキーボードがぐらついてイラッとすることが多くなりました。
おまけにちょっと狭い。勉強しにくい。
新しいの欲しいなーと思っていたのです。
そして今日、ようやく新しいデスクを購入できました。
前は柔らかなナチュラルでしたが、今回は他の家具に合わせて白です。
教訓を生かし、天板はかなりかっちりしたものを選びました。
選んだというか、たまたま行った家具屋でちょうどいいのを見つけたのです。
こういった大きな買い物は一度帰って出直す主義なのですが
今回ばかりは即決でした。言うなればビビッと来たってやつです。
そんなわけで、新品のまぶしいデスクでコーヒーを。
白いデスクにオレンジのマグカップが映えます。
マグカップが主役になっちゃったけどまぁ良いってことで。
エビ水槽175日目 [┣エビ水槽2代目]
おひさしぶりです鉛です。
ちょいといろいろあって更新が滞っていました。
今夜のご飯は冷しゃぶ。おいしかったです。
さて、久しぶりの更新はおよそ3か月ぶりのエビ水槽。

壊滅状態です…
ずっと青々と育っていたラージパールとオーストラリアンクローバーが
いつの間にか成長が止まり、ボロボロになってきてしまいました。
エビも抱卵する個体がいなくなり、ゆるやかに減少しています。
レッドビーシュリンプも残り一匹になってしまいました。
なんで水草の成長が止まったのか全然わかりません。
明るさは足りてるはずだし、そうなると肥料?
でもなぁ…弱った水草に肥料やるのは逆効果とも聞くし。
さぁどうしよう。
このエビ水槽だけでなく、他の2本も不調です。
コリドラス水槽はおそらく病気によって4匹も☆になってしまいました。
45cm水槽はグロッソがぜんぜん這ってくれません。
どうすべきか全くわかりません。
あぁ…
憂鬱だぁ…
ちょいといろいろあって更新が滞っていました。
今夜のご飯は冷しゃぶ。おいしかったです。
さて、久しぶりの更新はおよそ3か月ぶりのエビ水槽。
壊滅状態です…
ずっと青々と育っていたラージパールとオーストラリアンクローバーが
いつの間にか成長が止まり、ボロボロになってきてしまいました。
エビも抱卵する個体がいなくなり、ゆるやかに減少しています。
レッドビーシュリンプも残り一匹になってしまいました。
なんで水草の成長が止まったのか全然わかりません。
明るさは足りてるはずだし、そうなると肥料?
でもなぁ…弱った水草に肥料やるのは逆効果とも聞くし。
さぁどうしよう。
このエビ水槽だけでなく、他の2本も不調です。
コリドラス水槽はおそらく病気によって4匹も☆になってしまいました。
45cm水槽はグロッソがぜんぜん這ってくれません。
どうすべきか全くわかりません。
あぁ…
憂鬱だぁ…